英語が苦手と言う人のうち
苦手の原因の正体が
発音記号 [ ə ]
にある人って
実は多いです。
[ ə ]
には
シュワー
という専門用語がついています。
専門用語がつくほど有名な現象である
ということなのですけど。
いいから
[ ə ]
はどういう発音なんですか
って聞きたいんですよね。
せっかちさんは
嫌われますよ。
つまり
長い話になるのです。
ですので
単純化したがる人には
そもそも向いていないんです。
でも
ここまで世の中が単純化したのに
これ以上
なにを単純化するのさ。
単純化されたこの世って
退屈じゃない?
あなたは
退屈な人ですね。
そのような退屈な人にこそ
勉強は向いています。
もともと勉強は
遊戯
でしたので。
[ ə ]
は
【ア】
ということにしてみましょう。
仮に。
そう。
仮に
なんです。
仮に
なんてめんどくせえ。
[ ə ]
は
【ア】
でいいじゃねえか。
ほんとうに
いいのですね。
じゃあ
こうなります。
ability | [ əbɪlətiː ] | 【アビらアテイー】 |
document | [ dɑkjəmənt ] | 【ドアキヤマント】 |
opinion | [ əpɪnjən ] | 【アピニヤンヌ】 |
アビリティではなく
アビラティ。
ドキュメントではなく
ドキャマント。
オピニオンではなく
アピニアン。
まあ
実際は
呵名発音の方で
読んでいただきたいのですけども。
ここで
問題なのが。
実は
これで
通じるのです。
問題ないのです。
じゃあ
これでいいじゃねえか
ってことなのですけど。
実際のネイティブの発音を
聞いてみましょう。
こういうときは
世界最大のボランティア発音辞書
Forvo
が頼りになります。
ability
https://ja.forvo.com/word/ability/
document
https://ja.forvo.com/word/document/
opinion
https://ja.forvo.com/word/opinion/
どうですか?
この3つの単語の
本物の発音を聞いてみて。
アビラティというよりは
アビリティ。
ドキャマントというよりは
ドキュメント。
アピニアンというよりは
オピニオン。
ということは
ですよ。
[ ə ]
には
いろいろな読み方が
ありうる
ということに
なってくるわけです。。
ability | [ əbɪlətiː ] | 【アビりイテイー】 |
document | [ dɑkjəmənt ] | 【ドアキユメント】 |
opinion | [ əpɪnjən ] | 【オピニヨンヌ】 |
[ ə ]
は
元の単語のローマ字読みで
よさそうなんですよね。。
よって
口の中の舌の位置を
表化すると
こうなります。。
すなわち
ストレス強勢アクセント符号の付かない
弱勢の曖昧母音
[ ə ]
に関して
このIPA記号だけだと
正確な音が特定できず
不明です。
ところが
呵名発音記号だと
特定できるのです。。
あなたは
まだ
いいんですよ。。
この文章を
さらっと
読み飛ばすだけでいいのだから。。
わたしなんて
英語の単語を10万語
手入力で直す必要があったのですからね。。
そんなのプログラミングで一瞬だって
思うでしょう。。
どのプロも手が出せない難問だったんです。。
手で一個一個なおしたから
10年もかかった。。